link


アーカイヴで紹介できなかったおしごとや、
ふと思い出したものなどをランダムにご紹介いたします。
その他よくあるブログぽく、くちはばったいこととかも
書くかもしれません。

2008年5月23日(金曜日)

キングキラー・クロニクル3部作

パトリック・ロスファスさんという人の、ものすごい長編3部作のうちの第一部上中下が
もうすぐ書店に並びます。
はい、全部で9冊ってことですねー。果てしない!

「風の名前」(上)

「風の名前」(中)

「風の名前」(下)


なにより、諏訪原さんの絵がこの後も6点も見られるのかと思うと楽しみ。
ラフを戴いた時点で「うわー、かっこいい」とため息です。
訳者の山形さんとか、ファンの人ばっかり。しばらく楽しみだなー。

これも盟友の編集さんなので、見えるところ見えないところ、本文設計も含めてしかけだらけです。
お楽しみにー。


2007年1月22日(月曜日)

ル・コルビュジエ




知人から「コルビュジエのすべての資料を網羅した作品集を作るので手伝って欲しい」と言われてから、
しばらくの企画会議を経て、最終的には
「全ての建築作品の設計資料、これまで公開されていなかった図面を含む約35,000点を
DVDに収録」という、壮大なシリーズになりました。
それまではコルビュジエ財団に保管され、マイクロフィルムでしか閲覧できず
ほとんど公開されなかったような図面までデジタル化
(ちなみにサイズが大きいものがありスキャナ対応できないので
人力で撮影してデジタル化しています)し、
可逆圧縮の新しい画像処理技術でDVDに収録、全16巻です。




プロジェクト全体の方向性が絞られたところで、全体設計に入りました。
まずはDVDのビュワープログラムのGUIの設計、パッケージの設計、
付帯書籍の設計、商品説明サイトの設計と、デザイン作業フルコースです。

コルビュジエですので、ここは気合を入れて
シンプルかつ破綻のない作りこみの設計がしたいところですね。
かなり絞り込んであります。
やはりぜひ「コルビュジエ・カラー」を反映させたかったので
建材用の見本を取り寄せて見せて戴きました。
グレーの諧調の設定が繊細で美しいので、デザイン全体にもグレーの諧調をイメージの中心にしています。

欧文はGill SansとHelvetica、和文は当時一般販売されていなかった独自書体をベースに
書き起こしも数点あります。

パッケージは発売単位の4冊を箱装、フランス他、海外現地製作を視野にいれて
版型や用紙などを設計し、結果かなり独自フォーマットになりました。
各冊にはそれぞれ台紙とDVDトレイ、貼り付ける形で解説原稿の冊子
(日仏英3カ国併記)で、背がフラットになる特殊な綴じになっています。




サイトも基本的にパッケージやDVDのGUIと連動したデザインです。

刊行記念ブックレット
第一巻刊行を記念し、各書店やブックフェアでの販促を主な目的に
ラ・ロッシュ、ジャン・ヌレ邸を特集したブックレットを作成しました。




書店流通を考えないということで、革背に箔押ししてボールをくるんだ表紙を貼る形の
かなり豪華な仕様です。見返しの用紙はぐびき。豪華ですね。w




このシリーズも残すところあと一集です。ほっとするような寂しいような。


イラスト原稿-「KISS」表紙-小池田マヤ

カテゴリー: - poltern @ 03時21分25秒

マツダオフィス時代から引き続いてしばらく、講談社漫画誌
「KISS」の表紙をお手伝いしていました。
「のだめ」が連載を開始するちょっと前くらいです。

途中でロゴや表紙フォーマットのリニューアルをしたりしつつ
毎月(途中から隔週)、たくさんの作品タイトルと著者名、
特集タイトルを飾ってイラストをトリミングする作業です。
わたしは週間発行物のおしごとをしたことがないので、
隔週ペースはかなりいっぱいいっぱいでした。

当時すでにDTP化は進んでいたのですが、実務的には
写植とDTP入稿が混在していて、
「KISS」も最初は版下、途中から"半分"デジタル入稿という流れでした。

毎号、巻頭漫画の作家さんから表紙用のカラーイラストの原稿が届くのですが、
ほぼアナログ原稿でした。紙にインクで描いてトレぺがかけてある。
懐かしいですね。

たいていはイラスト用のインクで描かれていて、
漫画誌表紙ですので蛍光系などの発色の良いインクの面積も多い。
基本的には4色+特2〜3色くらいで分解していました。

これがかなり鍛えられました。
定番セッティングみたいなものはあるのですが、
イラスト一点一点、分解の方向性と追加の特色を考えます。
とにかくメインキャラの肌の発色を稼ぐため、蛍光ピンク系が必ず1色。
画面構成によっては、まったく反対の要素で発色を稼ぐため、
限られた特色の中でのやりくりが厳しくなってきます。
途中からイラストも"半分"デジタル化して、CGと手書きのイラストを絡めるなどの
構成が増えたため、自ずと特色混みのカラー原稿の分解について
詳しくなりました。隔週でこれをやっていたので、だいぶノウハウがたまって
今ではありがたく思っています。

上の写真は、お手伝いした中でもいちばん気に入った号。
小池田マヤさんは当時の紙面ではモノクロのコマ漫画を連載されていたのですが、
表紙用に戴くカラーの原稿がとても綺麗でわたし好みでした。
この号のイラストは、特色的にはかなり難しい寒色系の蛍光が多い画面。
蛍光のグリーンとブルーが透明に抜けるように美しく、
なんとか再現したいとかなり悩んだ思い出があります。
印刷でもPC画面のJPGでも、あの原稿用紙の色は出ないなーと、今でも思います。


2007年1月16日(火曜日)

OOSシリーズ

カテゴリー: - poltern @ 06時31分53秒

Object Oriented SELECTIONシリーズです。今ではかなりの冊数が発行されています。
最先端の情報から、定番の教科書的な内容のものも入るということで
かなり絞り込んだストイックなシリーズデザインになりました。

こういう仕様ですと、冊数が増えた時にバリエーションが厳しくなってくるものですが、
このシリーズは順調です。
編集ご担当は、「戦友」と呼べるほどに永くお付き合い戴いていますが、
この方のイメージングが的確です。わたしにはかなり難しい内容が多いのですが
イメージ的に他とどう差別化するかといったことを
具体的なサンプルを挙げてご指示くださいます。

あと、デザイン的にかなり絞り込みましたが、仕様を緩めに設定しています。
基本は白地ですが、面積の広いこのスペースを利用して地色で差別化したり、
特殊な用紙を使ったり。タイトル型押しもありました。

息が長く棚に収まるジャンルのものですので、背から少し平に巻き込んだ形で
かなり印圧を上げたマットスミでしっかりと主張しています。

翔泳社のシリーズ紹介ページ


13 queries. 0.013 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

おしごとブログ カテゴリ一覧
おしごとブログ 検索
おしごとブログ 月別過去ログ
おすすめ
Copyright (c) 1999-2010 polternhaus, all rights reserved.
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316
Notice [PHP]: Object of class stdClass could not be converted to int in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 316